プランなんて言うとなんだか関係者みたいだけど、そんなことはとんでもございませんっ!
これからも日本ラグビーが強くあるためには、トップリーグをもっと盛り上げることも大事です。
と言いながら観戦しに行きたいだけですが
やっぱり四国に近い神戸製鋼、あの平尾誠二さんや大畑大介さんが活躍した伝統のチームが
好きです。今は神戸製鋼コベルコスティーラーズですね。
今回のワールドカップの日本代表では、
中島イシレリ、アタアタ・モエアキオラ、ラファエレ・ティモシー、山中亮平が在籍してます。
他のチームだと、やっぱりパナソニックワイルドナイツ、サントリーサンゴリアスが見ごたえ
あるでしょうか。
2020/1/12からトップリーグ第1節が始まりますが、もしかして開幕戦は混み混みかも。
四国から車でも往復しやすい場所というと、ノエビアスタジアム神戸か神戸総合運動公園
ユニバー記念競技場なのでそこに観戦しに行きたいです。
そこでカードも良く見に行ける日をチェック中です。2月1日からはスーパーラグビーも始まり
ますが、サンウルブズに召集する選手を集めるのもきっと大変ですね。
スーパーラグビーとは・・・
【国際ラグビーリーグの名称で、オーストラリア、アルゼンチン、南アフリカ、
ニュージーランド、日本の15のプロラグビーチームが、2月から期間限定で開催するリーグ戦です。日本はサンウルブズというチームで参加しました】
このスーパーラグビーで 日本のチームが除外される情報がありましたが、日程が発表されると
いうことは今回のワールドカップが成功したおかげです。けれども、トップリーグと時期も
重なりワールドカップのために強化し,疲弊もし、やっとチームに戻った 選手たちをスーパー
リーグにやすやすと参加させられる でしょうか。
(トップリーグに在籍せず、スーパーリーグだけサンウルブズとして契約する外国人選手もいました。)
ワールドカップで日本がベスト8になれたのも強化策としてスーパーラグビーに参加して国際
経験を積んできたからですが、国内トップリーグと同時期であり、ワールドカップも無事終わった
あと、ラグビー協会はどうするでしょう。来年はまだワールドカップとオリンピックの熱があり
ますが、強化策としてのスーパーラグビー参戦は今後の課題だと思います。
と、小難しいことを書いてしまいました汗 要はあっちを立てればこっちが立たず、けれども
また4年後のフランス大会では準決勝進出が目標、よりいっそうの強化が迫られます。
しかもティア1(ラグビー強豪10か国)に入ると入らないでは予選プールの組み合わせも
大きく違ってきます。ティア1入り争いで日本と競合している国もありますから、今大会では
ベスト8に入りましたが、引き続きフランス大会でまた実績を残す、次こそが大事なのです。
とりあえず、1ファンとしてはトップリーグの応援から!代表から引退する選手もいます。
今回の日本代表以外の若手ラガーマンがスーパーラグビーに参戦して次世代の代表となるべく
台頭してきてほしいですね!みなさんもお気に入りの若手をみつけませんか。
2020年7月、日本代表とイングランドが日本でテストマッチを行います!
★2020年7月4日(土)対イングランド代表(日本開催・会場未発表)
★2020年7月11日(土)対イングランド代表(日本開催・会場未発表)
あの日本代表にまた会えるかも。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
コメント