こんにちは。早いもので11月も終わりが近づきました。
昨日、喪中はがきも書き終え今日ポストに投函。大事なことがひとつ済んだのでホッ。
けれど、まだ毎年のことながら残ってますね、そう、アレ憂鬱な大掃除!
お掃除サービスなんて頼もうものなら、「もったいない!」って言われるに決まっています。

毎年思うのよねー。もう少し暖かいうちに、ある程度やっておこうって。でも、また明日って思ってるうちにもう12月が目の前・・・。
できれば手抜きできれいにした~い。
きれいにしたい・・・。
掃除できれいにできるものと、捨てないときれいにできないものと、大きく分けると
2種類ですかね。
照明の傘とか、キッチン、お風呂場とか、カーテンレールなんかはお掃除でいいけど、
やっぱり持ち物、服ですね。これはほっとくとやっぱり溜まってタンスの肥やし化してます。

でもね、近頃、気温差ひどくて秋でも30度くらいの日もあったり、服の入れ替えのタイミング逃しちゃって。え?さすがに30度用の服は片付けてるって?
恥ずいけど、まだタンスの1軍の場所にあります。
もうおしゃれ着で外で着ないトレーナーとか、部屋着になるんで捨てられないし、
こういうの片付けベタっていうんでしょうね。でも、自分の服くらいはまだ捨てられます。
年末までに布のゴミ出しに捨てようとまとめました。でも、うちの息子なんか、高校の時の
トレーナーでも平気で着てます・・・。そりゃ彼女できないわ・・・。
ダンナはアシェットなぞで好きなアーティストのDVD全50巻お届けシリーズとか買いまくって
どんどん部屋は狭くなるし。何をどこにどう片付けたらいいか。場所がないから
場所を開けるには捨てるしかない。けど捨てるなという。
この悪循環に陥ってます。洋服ダンスあけても、DVDはそこにしまえないですもんね。
ダンナが体重で壊したソファ・・・あれも捨てたい。捨てたい病になりそうですー。

お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
コメント